【清掃活動〈とめきちお掃除隊〉】
- まさし 小金沢
- 2021年12月12日
- 読了時間: 2分
12月12日、戸田市に本社があるリフォーム会社
「ナックプランニング」が行っている清掃活動に参加ました。
こちらの藤本社長は市内でさまざまな活動をされております。
小さなお子さんと一緒に鑑賞可能な「ベビーカーコンサート in 戸田」を
埼玉150周年記念イベント、埼玉県芸術文化祭協賛事業
戸田市公民連携事業(福祉センターを利用した多世代交流推進のためのアイデア及び連携)
として開催したり
3都県13市から20チームを招いてのミニバスケット大会
「ナックプランニング杯」を開催したりと
さまざまな活動をされています。
そのなかでも定期的に行っている
「とめきちお掃除隊」という街巡りクリーン活動があるのですが
今年3回目の参加をさせていただいた次第です。
今回、私が参加させていただいたなかでも参加人数がいちばん多く
さまざまな企業の皆様
ボランティア活動の高校生や大学生
地元の有志など
150人を超える人が集まっていました。
「とめきちお掃除隊」をここまで大きなイベントとして育てた
ナックプランニングの皆様の活動は素晴らしいの一言。

地道な活動を続けてきた藤本社長の姿勢を見習い、
自分の活動にも役立てていきたいと考えています。
さて、クリーン活動ですが
今回は荒川沿いのゴミを拾うのがメイン。
上流から流れてきたペットボトルをはじめとする
ゴミが戸田市にて滞留することも多いようです。

定期的な清掃が必要かと思いますので
状況を報告がてら
担当課に相談させていただきます。
何はともあれ、本日さんかしていただいていた皆さん
そしてナックプランニングの皆さん
貴重な体験をさせていただきまして
ありがとうございました!
Comments